農業,大工,庭師そしてシステム屋と郊外で田舎暮らし

ゆっくり、着実に、形にしてそして色々なことを味わいながら田舎暮らしを・・・・。 (Slowly, steadily, shape, and enjoy a variety of things while living in the country.) (個人的なものはパスワードで保護しております) 観てもらうことより自らの記録に主体

       ■■ 観てもらうことより自らの日々の記録に主体をおいています ■■
          We put ourselves in our daily records rather than letting others see them

木工

今年のゴールデン・ウィークは、天水採り作り、家庭菜園そして運動で毎日を過ごした。

 天水採り作業は奥方にたいそう喜ばれた。夏場の水運び労働を今後少なくすることだろう。

               From Google Drive (mp4)














   From My NAS Drive (22:00~10:00間はサーバーはシャットダウンしてます)

 庭の竹垣根作りに挑戦している。
何にも挑戦することは重要だ。試み失敗しそしてあらためて試みる。その行為の中から知恵が生まれ歓びが生まれる。

               From Google Drive (mp4)















   From My NAS Drive (22:00~10:00間はサーバーはシャットダウンしてます)



 午前中、ららぽーとのは畑にそら豆の苗を植える。

 14時頃、ぶどう公園へゆく。ベンチ&テーブル用の孟宗竹を裂くためだ。家内は残した芝生調整作業を行う。今までは一人で作業を行ったが今は二人で行っている。
荒川そしてららぽーとの畑が順調に進み二人で公園を世話する余裕が出てきたからだ。
二人でいると色々な要望そして支持が出てくる。(最初は芝を敷くんことには後ろ向きだった)
 130cmの竹を3本裂く。思った以上にきつく難しい作業だ。

From Google Drive

 今日の夕焼けを観ながら家路につく。








 最終的な竹ランプが出来た。何度も思考していたものがやっと形が出来た。1m位の縦長のもので穴パターンを従来の3から2個増やした。しかも、長めのローソクを入れる口を作り更に蝶番をつけ戸を付けた。

From Google Drive

 ご近所さんの助言の一つに、「市民祭で販売してはどうだろう?売れるよ」と。収益は寄付にしてはどうか。その線は無かった。考えていなかった。検討の余地はあるかもしれない。
 清水先生の病院にプレセントすることは考慮していた。




 門の屋根ふきも一段落すみサイド竹ランプ作りを試みる。デザインなく進める。

 夜陰に灯る光は幻想的だ。単なるローソクの光でこんなになるとは驚き。火が心配でLED受電装置でライティングをする。デザインはアラビアン&インド的ものが良いかも。
From Google Drive

 「竹ランププレゼントにするには虫の発生そして耐久性を考えなければ・・・」との嫁の助言で電子レンジで乾燥させることにする。水分を抜き、乾燥させ虫の派生を防ぐ。

8時に町内会運動会の準備に出かける。帰宅して、ボルトナットをコメリに買いにゆく。一組150円ほどで結束バンドとさほど差がない。水の侵入はあるがこれが一番無難だ。

From Google Drive

FormatFactoryIMG_3092
最初からボルト・ナットで締る(向かって左側)

FormatFactoryIMG_3087
ボルト・ナットで締め直す(向かって右側)

 しかし、考えてみると二足のわらじから三足のわらじの生活に入ったようだ。IT、農業そして大工さん。明日以降、太陽光発電装置を組み立てるので電気屋さん。

 孟宗竹がほぼ集まり、支柱が揃った。昨日三上氏から竹の加工そしてナタの種類使い方を教わり加工のナタを購入する。  今日は晴れで絶好の門作りだ。
今回は結束ブンドで一時しのぎで使ったがもう一方はボルトを使ってみよう。色々な方法でためそう。

From Google Drive

FormatFactoryIMG_3087
80%完成

 下の動画流れてますか?観れますか?
 MEGA(50GB無料提供のクラウドストレージサービスサイト)から提供しています。

From MEGA

 孟宗竹を更に加工する。

 当初の利用は光を放つイルミネーションとして使うはずだった。
まずは加工準備。

From Google Drive

 そして、ローソクの光源で実験。 右手は成功のVサイン。

From Google Drive

 ガーデン以外に卓上を製作中。
IMG_3074
卓上イルミネーション

 次は、太陽光発電で使ったLEDを設定するだけだ。
 太陽光発電もそろそろ組み立てなければならないし・・・サーバーの内部記憶装置もSSDに代えなければならないし・・・・ホウレン草の種も蒔かなければ。

 孟宗竹の利用を変えた。門の棚の支柱にすることにする。

 思わぬ孟宗竹を手に入れたため温めていた門の改造に着手。バーナーで竹の表面を炙ると思わぬ光沢を出す。試しに従来の支柱をこの竹に変えてみると想像以上の趣き。
 「孟宗竹は盛って5年だよ」と助言をもらった。近所にプラスティク製の竹もどき垣根がある。いつも同じ色合いそして形だ。綺麗だと思ったが趣きがない。
 樹木希林さんの訃報を聞きながら彼女の人生観に賛同を得た。形あるもの全て死す。季節も同じ変化することに日本人何かを観る。そんな気がする。
 孟宗竹も朽ちれば保守すれば良い。保守の方法を記憶に刻んでおけば何でも無い。孟宗竹の変化を楽しんで行こう。


From Google Drive
From Google Drive

 ご近所の農家から孟宗竹を頂く。

 昨夜の24号台風で倒れた竹の伐採はほぼ終了していた。通りかかった際、孟宗竹を頂けないか申し出ると快諾してくれた。後は、孟宗竹の節を取るだけだった。節を斜めにノコを入れ一気に手で引っ張ると簡単そして美しく節を取ることが出来る。81歳農家のご主人から色々な貴重な教えを頂く。

From Google Drive

 更に、色々な農作物の育成の教えも頂く。
  ・農業後継者が居ない。
  ・農地相続は税法上優遇されるが住宅で利用する場合、農地で承認した時まで遡り、優遇居した利
   子を上乗せした分納税しなければならない。   
  ・果物(この場合みかん)は水そして肥料は十分やる必要は無い。
   過保護育成は実を付けない、付けたとしても甘くない。
  ・キュウイはオスメスのペアーは必ずしも必要でない。
   他からオスの花粉を持って交配させれば良い。オスもメス化する。
  ・タラの木は根で仲間を作る。タラの芽はてっぺんを取ること。横から撮ると枯れる。
  等など。

 楽しく貴重な時間だった。

↑このページのトップヘ